このページの主の自己紹介です

ZAPPA

クリエイター 作曲 DJ ライティング 脚本 構成 たまに絵

当サイト、ザッパワールディリアの主をしている音楽好きの男。

作曲でもDJでも1つのジャンルに拘れずに、その時の雰囲気次第で様々なジャンルに手を出してしまう、気分屋。

経歴紹介

2008年
  • プログレッシヴメタルに衝撃を受け、エレキギター購入。同年にCUBASEも購入。
  • この時は、特にどこへ投稿することもなく、プログレッシヴメタルやフォーク風など、インストメインの曲を作る。
2009年
  • ニコニコ動画で、別名義で東方アレンジ楽曲等を投稿。
  • その時のジャンルは、モダンジャズ、ガバ、ハードコア。
2011年
  • この期間までは実は絵師として活躍していたが、友人のアドバイスにより、音屋活動をメインとして、別名義を使わず「ZAPPA」として活動を行う決意をする。
2013年
  • 第10回博麗神社例大祭で、音屋として初めての作品、「東方雑破音」を販売。
2014年
  • 第11回博麗神社例大祭で、「東方雑破劇」を販売。
2015年
  • 第12回博麗神社例大祭で、「東方雑破箱」を販売。
  • 音楽活動の幅を広げるため、DJ活動を開始する。
  • DJの師匠中根氏と共に「DTMer交流会」を企画、2021年まで高円寺で定期的に行われる。
2016年
  • DJとして「R.I.Y」出演。
  • 第13回博麗神社例大祭で、番外作品「傀儡な私 / Desire Overdrive(ゲスト、風雅九弥氏作)」を販売。
2017年
  • 第14回博麗神社例大祭で、「東方雑破祭」「東方雑破音 Re:MASTER」を販売。
  • 札幌ねっとテレビ作品、「超マウスマン」主題歌「毒とあたしのクアグマイアプレイ」を提供。
  • DJとして「ODORIVA」出演
2018年
  • 第15回博麗神社例大祭で、番外作品「非公式 TOHO×BEMANI」を販売。
  • 博麗神社秋季例大祭5で、「東方雑破月」「東方雑破劇Re:MASTER+」を販売。
  • DJとして「ODORIVA」「Make Of Mess!!」「シンジバーシリーズ」「Shimanchuの料理会シリーズ」「たのしいDJ園シリーズ」出演
  • 「the 1stS」オーガナイズ及DJ出演
  • iTunes、Amazon Music、レコチョクへ、「Nerd Man's Strike Back」、「Tyrant」ダウンロード配信
2019年
  • 第16回博麗神社例大祭で、「東方雑破鋼」を販売。
  • 博麗神社秋季例大祭6で、「東方雑破揺」を販売。
  • DJとして「たのしいDJ園シリーズ」「FREEY TOKYO」、「Dream Paracise」出演
  • タレント、ニンジャHIROKI氏とのコラボユニット、「The Masked Ninja Bros」計画スタート
2020年
  • コスプレイヤー、ルナ氏主催のバンド、「ルナバンド(仮)」のベースとして加入
  • 博麗神社秋季例大祭6で、「東方雑破揺」を販売。「The Masked Ninja Bros」、林麗奈氏とコラボし、「The Masked Ninja Bros.R」も始動
2021年
  • 「The Masked Ninja Bros.R」、楽曲「Whip Nunchaku & Hardcore」公開
  • ​アイドルグループ、桜小町へ「尾張名古屋手毬唄」詞曲提供
  • フリーBGMを公開する
  • タレント、ニンジャHIROKI氏とのコラボユニット、「The Masked Ninja Bros」計画スタート
2022年
  • 2月1日、YouTubeで配信活動を始める
  • 6月1日、VOCALOID曲、「フライング☆炎天下」公開
  • 7月15日、VOCALOID曲、「惑」公開​
  • 8月29日、伊藤魔鬼監督アニメ映画作品「マウスマン ダークチャイルド」にて、音響編集および一部声の出演として参加する
2023年
  • 12月、アッキー氏と、Vtuberへの楽曲提供当選企画を開始する
2024年
  • 3月5日、楽曲提供企画当選者、風輝優氏へ「キミのそばに」詩曲提供
  • 4月1日、伊藤魔鬼監督アニメOVA作品「新・やらないか」にて、音響編集として参加する
  • 4月28日、同業者千鶴氏によるサークル『Chip cane』のM3-2024春出展作品、「Ambient Carnival」にて、『Iceberg』を提供
  • 11月29日、同業者quickoo氏によるサークル『q-square』のM3-2024秋出展作品、「Parallel Splash」にて、『Shell Breaker!』を提供